年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動

1 目 的
  毎年この時期には、夕暮れ時から夜間にかけて交通事故が多発し、特に高齢歩行者が
 被害者となる重大事故の増加が懸念される。
  また、高齢運転者による重大事故も発生していることから、県民一人一人が交通安全意識を
 高め、交通ルールの遵守、正しい交通マナーの実践を習慣付けることにより、県民総ぐるみで
 交通事故の防止を図ることを目的とする。

2 期 間
  令和4年12月10日(土)から令和5年1月7日(土)までの29日間

3 運動のスローガン
  くらいとき じぶんをアピール ぴっかぴか

  年間スローガン
  [ わたります 止まるやさしさ ありがとう ]

4 運動の重点
 (1) 道路横断中の交通事故防止(特に、高齢歩行者の保護の推進)
 (2) 夕暮れ時や夜間の交通事故防止
 (3) 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
 (4) 飲酒運転の根絶
 (5) 自転車の交通事故防止と適正な利用の促進

5 主 唱
 福島県、福島県交通対策協議会

実施要項(PDF)